domino/要望/115

Last-modified: 2013-08-20 (火) 15:10:01

MIDIコントローラでのシーケンサ操作への対応

  • ページ: domino/要望
  • 投稿者: Mare?
  • 優先順位: 低
  • 状態: 完了
  • 投稿日: 2009-04-15 (水) 10:44:29

メッセージ

例えばKORGのnanoKONTROLのような
MIDIコントローラ(フィジカルコントローラ)で
特定のCCをDominoのMIDI-INに入力すると、
Dominoの再生、停止等を
コントロールできるようにできませんでしょうか?

具体的に言うと、Dominoの再生、停止、早送り、録音などの
操作に関して、任意のCCを受信したときに
その動作を行うような仕掛けを作って欲しいな、
っていう要望です。
よろしければご検討ください。


  • 一応そういうフリーソフトが無いかだけでも探してみてもらえますか? -- たかぼー? 2009-04-15 (水) 13:24:55
  • 特定のショートカットキーを、指定した好きなCC入力時に実行するフリーソフトを探してみましたが、見あたりませんでした…。 好きなCCとDominoの操作を関連づけさせ、特定のMIDI-INからそのCCが入力されたときその操作を実行したい!というものなので、方向としてはそういうフリーソフトで代用できるかも、と思ったのですが…。 -- Mare? 2009-04-20 (月) 01:14:05
  • 汎用的なツールとして作ってみました→MidiKeyUtility100dev000.ZIP 例えば、CC10→Spaceとして登録しておいて、Dominoを表示しているときにCC10を入力すれば、擬似的にSpace(=演奏/停止のショートカット)が押され、演奏の開始/停止が行えます。 まだろくに動作チェックしていませんので、うまく動くか一通り見ていただけると助かります。よろしくお願いします。 -- たかぼー? 2009-05-12 (火) 22:27:27
  • このツールはMIDIを伴奏に演奏を楽しむときに便利ですね! [heart]  それで早速使ってみようとしたのですが、MidiKeyUtilityを起動してDominoを起動するとDomino側でMIDI-INが開けず、Dominoを先に起動するとMidiKeyUtility側でMIDI-INが開けません。前者の方法で起動しておくとキーへの変換はできますが、MIDI情報がdominoには伝わらないので演奏ができないです。。。 (--;  あと、Pitch-に設定したキーがCC#1(Modulation)でも発動しますが不具合でしょうか。 -- ゆえ? 2009-05-13 (水) 15:26:34
  • お試しいただいてありがとうございます。CCの方は不具合でしたので修正させていただきました→→fileMidiKeyUtility100dev001.ZIP  MIDI-INデバイスが同時に二つ開けないのはドライバによって仕様が異なりますので、ソフト側ではなんとも出来ないかなぁと思います(我が家のEDIROLのMIDIインターフェースは複数開けるのですが(^^;)。 うーん、Dominoに組み込んじゃった方が良かったでしょうかね(^^;;;; -- たかぼー? 2009-05-13 (水) 22:04:26
  • 私の方でも、EDIROL音源用やサウンドカード(EMU0404)のMIDI-INだと複数開けて動作できました♪ でも演奏したいシンセはMIDI端子がない(USBのみ)のでどうしたものかと。 (T-T  一応、[USB] → [別のDominoとかでTHRU] → [MIDI-Yoke] → [MidiKeyUtility]と[Domino] って感じで、別のMIDIドライバを通す事で問題なく動いたけど、こんな事までするなら素直に再生ボタンとか直接操作するよ~って感じですね。 (^^; -- ゆえ? 2009-05-13 (水) 23:56:10
  • CCのバリューも指定出来るようにしていただけませんか? -- soe? 2009-05-16 (土) 23:31:36
  • すいません、続きです。
    フットペダルでCC#64をスペースに割当てたのですが、踏んで離すとスペースが2回押されたことになってしまうので、0か127のようなCCはバリューを指定出来るとありがたいです。 -- soe? 2009-05-16 (土) 23:36:07
  • 〒ゆえさん midiyokeは複数行けるんですね~。MIDI端子が無いのにMIDIデバイスというのも変な気がしますが、ドライバ更新で複数行けるようになったりは・・・しませんね。 〒soeさん とりあえず値が0から1以上へ変化したときだけ反応するオプションを付けてみました→fileMidiKeyUtility100dev002.ZIP これでmodulationやholdにも対応できるかと思います。 -- たかぼー? 2009-05-17 (日) 02:17:08
  • はい、MIIDI-Yokeは複数いけたようです。参考までに、シンセは「EWI USB」で、ドライバはWindowsの標準の usbaudio.sys を使ってるみたいです。 -- ゆえ? 2009-05-17 (日) 13:43:39
  • すばらしいです!ありがとうございました。 -- soe? 2009-05-17 (日) 16:45:31
  • 試用が遅れてしまいました…。ありがとうございます!dev002で改善された仕様ですと実用的に使えそうです!!! MIDI-INデバイスをDominoと共有できない場合がある件については、たとえばツマミ操作なんかで適当なCCの値をDominoに入力する作業と、今回作って下さいましたショートカットキーのコントロールが両立できないのは残念ですが… ただ、スタンドアローン動作が可能なことでDomino以外でも汎用的に使えちゃうのも魅力的なので、難しいですねぇ…。 MIDI入力のthruとかを実装する等で(MIDIYorkを噛ませてDominoにこのソフト経由で入力を流し込む魂胆)何とかなりませんかね? -- Mare? 2009-05-21 (木) 17:49:56
  • やっぱり両立できませんでしたかorz Domino本体への組み込みも検討してみたいと思います。今度はキーボードへの変換ではなく、メニューコマンドへの変換になると思いますが。 -- たかぼー? 2009-05-21 (木) 21:45:37
  • 横レス失礼します。MidiKeyUtilityですが、入力によって他のアプリから強制的にDominoへアクティブウィンドウが移るような仕様は可能でしょうか。OSが絡みそうなので難しいかも知れませんが、複数アプリと連携使用している場合に例えばフットスイッチなどでDominoの編集モードへ移行できると個人的にはかなり便利です。欲を言えば変換後のコマンドを複数アプリに選択して送信できるとマスターコントロールっぽくなるのですが・・。

    また入力されるノートイベントの設定ですが(36-43)のような範囲設定は可能でしょうか。このコントロールでは是非「足で操作」を考えていまして、ペダル鍵盤の導入も考えましたが取り合えず手持ちのキーボードを足元に置いて踏んでみようと。(笑)この場合正確に一つのキーを押すことが難しそうですので範囲が指定できればと思いました。個人的な内容で恐縮ですが御検討いただければ幸いです。 -- たーくん? 2009-07-12 (日) 10:15:50
  • うーん、端から見て、それがDominoのウィンドウかどうかを判断するのはちょっと難しいんですよね(良いやり方知っている人が見ていたら教えてください)<アクティブ化   単純にキーボードイベントに変換しているだけなので、複数アプリへ送信というのも今の設計では不可能です。 ノート範囲はすぐ出来ると思います。 -- たかぼー? 2009-07-15 (水) 23:21:43
  • ウィンドウクラス名をユニークなものにしておいて FindWindow() API などで見つける、という方法はどうでしょうか? 他のソフトとウィンドウクラス名が衝突していると誤爆してしまいますが・・・ -- 2009-07-16 (木) 18:17:31
  • 御検討ありがとうございます。
    複数アプリへ送信>了解いたしましたー。
    ノート範囲>できればお願いします。でも良く考えたら対象ノート付近をまとめて押しても別に問題ないですね・・。
    アクティブ化>例えば本体組み込みの場合に非アクティブ時でもDominoをコントロールする事は可能なのでしょうか?もしも可能なら「コントロール用MIDIデバイスから入力があればアクティブ化する」とか、またアクティブ化の可否が切り替えれると、少なくともDominoと他のアプリ一つはある程度の制御ができると思われるのですが。
    ウィンドウクラス名の御意見ありがとうございます。(私には何の事か解らないのですが・・ (T-T ) -- たーくん? 2009-07-16 (木) 18:37:28
  • 逆のパターンで、再生・停止等の動作時に、指定したMIDI-OUTデバイスに「CC・Pitch Bend・Channel After Touch・RPN・NRPN・可能であればノートオン、ノートオフを単独で」を送信する機能を希望します。目的は、他の Wav Player との同期です。
    m_d_1.png
    m_d_2.png
    環境によっては、ASIO Driver使用時に他のソフトでwavが再生出来ないため、VSTi使用時にwavが再生出来なくて、不便な状態になります。その対策として、Wav PlayerのVSTiを使用することを考えたのですが、「再生」は各小節の頭にアサインしたイベントを設置しておけば同期出来るのですが、「停止」が難しいです。Domino側から、停止時にMIDIイベントを送信して頂けると、割と簡単に同期出来るようになる・・・はずなので、そのような機能を希望します。よろしくお願いします。 -- 逃亡者? 2009-08-17 (月) 21:05:53
  • ①Wav Player って何でしょうか? ②ASIO Driver使用時に他のソフトでwavを再生するのは、どんなwavを再生するのですか?③何故同期が必要なのですか?(不便な状態、というのと同期の話は関連していないようにも見て取れるのですが)  -- たかぼー? 2009-08-17 (月) 21:35:31
  •  (1) 「.wav」ファイルを再生するソフトのことです。候補は2つありまして、「trimn」と「Sam!Solo」というVSTiを考えています。前者はPlayボタン付きで、後者はPlayボタンが無く、「指定したノートオンで再生・ノートオフで停止」という動作になります。
     (2) 耳コピする原曲です。あと、「Domino + VSTHost」でDAWっぽいこと(複数の.wavにVSTeを掛ける&複数の.wavの再生位置の調整)をやりたいと考えていまして、パート別に分けた.wavも使うことになると思います(この場合は、もしかするとVSTeによっては、ASIO Driverは無関係かもしれませんが)。ちなみに、DominoでDAWっぽいことをやりたい理由は、Dominoのイベントリスト(StepTime付きのイベントリスト)で、VSTのオートメーションを管理したいからです。「Domino + VSTHost」なら、可能だろうと見ています。
     (3) すみません、繋がっていませんね (^^; 耳コピの場合(に限った話でも無いかもしれませんが)意図した位置から再生したい(一時停止した位置から再開して欲しい)のですが、(1)のVSTiは、一時停止が無いので、再開は先頭からになってしまい、使い難いです。(1)のVSTiは、「Start」と「End」の位置を設定して、その間をループする仕様になっているので、「各小節の頭にStartのパラメーターを配置しておく」という方法で、小節単位で意図した位置から再開させることが可能ではないかと考え、軽く実験してみたところ、うまく行きました。「意図した位置から再開させようとしたところ、Dominoの演奏と同期させるという方法になった」という感じです。今の私には、これ以外の方法は思い浮かびません。 -- 逃亡者? 2009-08-18 (火) 00:01:05
  • 補足です。「VSTi使用時にWMP等で.wavが再生出来なくて不便だ。 → .wavを再生するVSTiを使えば再生出来るかも? → 再生は出来たけど、意図した位置で再開出来なくて不便だ。 → 各小節の頭にStart(とPlay Button:On)のパラメーターを配置すれば行けるかも? → 意図した位置で再開出来るようになったけど、今度は停止が難しい(・・・待てよ、停止さえうまくいけば、これって同期になるんじゃ [tip] )」 という流れです。 -- 逃亡者? 2009-08-18 (火) 00:31:43
  • DAWの演奏とは関係無しにVSTとして動く波形エディタがあれば解決しそうな気がするのですが、どうなんでしょう。FLには標準でついていまして耳コピ時にたまに使いますが結構便利ですよ。(http://www.hookup.co.jp/columns/flstudio/sujpa200001smjvy-img/sujpa200001smk5g.jpg) 自由にカーソル位置を移動できて好きな範囲で再生・停止が出来れば同期は必要ないと思いますし。 -- たかぼー? 2009-08-20 (木) 18:02:33
  • 〒たーくんさん アプリの識別はうまく行きそうです(技術メモ:http://web.archive.org/web/20010107190400/http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J041/6/32.htm) どう実装しようか困りものですが、変換後を①キー入力か②指定アプリのアクティブ化 か選べるようにすればいいんでしょうかね? -- たかぼー? 2009-08-20 (木) 18:10:09
  • 実現しそうなのですか??仰るとおり「指定アプリのアクティブ化」が選べれば良いと思います。Dominoがアクティブになるだけでも十分です。 (^^) -- たーくん? 2009-08-22 (土) 00:55:55
  • 耳コピ用途としては、それで解決しますね。>VSTとして動く波形エディタ ただ、フリーで見つかるかどうか微妙な所です。「VSTとして動く」ではなく、「VST対応」の波形エディタがヒットしてしまうので、検索が難しいです^^; WavosaurがVST化されれば楽なんですけどね。他の方法としては、MIDI-INからDominoのメニューを操作する機能が、Dominoが非アクティブ時にも有効であれば、他の仮想MIDIソフトのボタンを再生・停止ボタン代わりに使うことで同期(DominoとWAV Playerの同時停止)が可能になると思います。実は、trimnの場合は、現状でも「非アクティブ時に有効に出来るソフトMIDI鍵盤(ペンちゃんの不思議なけんばん)」と「環境設定 → ショートカットキー」の組み合わせで、例えば、「^」キーで停止、のような感じで、キーボードからの操作で同時停止が可能ではあります。ただ、出来れば、マウスによる操作でやりたい所です。例えば、小節ソロ演奏では自動的に停止しますが、この時にも同期して欲しいですし。 -- 逃亡者? 2009-08-24 (月) 01:28:09
  • すみません、MSPで実験してみた所、リアルタイム・メッセージ(?)のStopでも停止可能っぽいことが分かりました。
    m_d_3.png
    関連性が無くなりますので、こちらでの要望は取り下げて、新規に要望を出します。m(_ _)m -- 逃亡者? 2009-08-27 (木) 20:54:16
  • たーくんさんの分実装しました→fileMidiKeyUtility100dev003.ZIP チェックをお願いします。 〒逃亡者さん そうだ、やっすいサウンドカードとミキサーを買ってこれば解決(なに -- たかぼー? 2009-08-27 (木) 21:45:10
  • 確かに、ASIO Driverの問題は解決しますね。ただ、DominoでDAWっぽいことをやるという野望が・・・ (OO; それと、機材は電源・熱源増加・置き場所という新たな問題が^^; -- 逃亡者? 2009-08-27 (木) 22:02:23
  • 実装ありがとうございます。足で踏むのはさておきまして(笑)通常使用しているキーボードで動作確認いたしました。どうやらMidiKeyUtilityにフォーカスがある場合は見事に切り替わるのですが、その他にフォーカスがある場合にはウィンドウを「最前面に出す」に留まっているようです。キー入力先が移動しないので各アプリの制御ができません。しかしこれはこれでモニター1枚で全画面表示での複数アプリの状態を確認しながらDominoを走らせるのには便利そうです。 -- たーくん? 2009-08-28 (金) 03:27:51
  • フォーカスはノーチェックでした・・・ちょいと調整してみますね。 -- たかぼー? 2009-08-28 (金) 08:55:22
  • いじってみました→fileMidiKeyUtility100dev004.ZIP Vistaでしかチェックしていないので他のOSだと駄目かも知れませんが^^; -- たかぼー? 2009-08-28 (金) 19:24:09
  • 初めまして。MidiKeyUtilityへの要望はこちらでよいのでしょうか?追加要望なのですが、CCイベントの「0→1以上に変化した時」に加えてバリューの「増分」「減分」でキー入力指定できるようには出来ないでしょうか?現在nanoKontrolで使わせていただいてますが、スライダー上下でPageUp/Downなど使い分けられれば、例えばズームやスクロールなどにも流用しやすいかなと思いまして。 -- ふらっと? 2009-11-02 (月) 01:16:35
  • ふらっとさんすみません、ちょっと割り込みます。遅くなりましたがdev004のXPsp3での動作動作いたしました、ありがとうございました。 -- たーくん? 2009-11-02 (月) 01:34:07
  • はじめまして。 変換マップの入力側に受信MIDIチャンネルを設定できるように機能を併設して欲しいです。 「MIDIデバイスのMIDICH01のNote40を受け取ったら、PCキーボードの[A]似変換する」といったことをしたいのです。 よろしくお願い致します。 -- Dee!? 2010-01-26 (火) 06:53:35
  • 変換項目ごとにMIDICHを個別設定できると助かります。 変換項目を増やすごとに必ず設定しないといけないのは大変かと思うので、MIDICH指定の必要がある場合はチェックボックスをチェックしてCH番号を入力する形式のUIで良いのではないかと思います。 -- Dee!? 2010-01-26 (火) 06:55:58
  • 〒Dee!さん 理由を書いて貰えますか [hatena] -- たかぼー? 2010-01-26 (火) 15:59:14
  • 変換項目ごとにMIDICHを個別設定できると助かります。 変換項目を増やすごとに必ず設定しないといけないのは大変かと思うので、MIDICH指定の必要がある場合はチェックボックスをチェックしてCH番号を入力する形式のUIで良いのではないかと思います。 -- Dee!? 2010-01-26 (火) 19:04:45
  • ↑すみません、リロードで二重投稿になってしまいました。 KORG nanoKONTROLをfireflyというVJソフトで使っているのですが、映像を操作するレイヤーがMIDICH1~4で固定されており、MIDICH1にCC#1を送るとレイヤーUの映像に変化を与える、という操作が出来る仕組みになっております。 このレイヤーの切り替えがPCのキーボードからしかできないため、nanoKONTROLからMIDICH1に対して何らかのCC#が送信されたら、レイヤーUに切り替えるキー操作も同時に送信する、といったことを行いたいのです。 -- Dee!? 2010-01-26 (火) 19:09:22
  • ちなみに操作する対象のレイヤーを選択するときは、PCのキーボードのUJIKを使って行うのですが、このときに同時にピンクの枠も動き、どのレイヤーを操作しているのかが視覚的に把握しやすいのです。 しかしfireflyにはこのピンクの枠をMIDIメッセージで動かす機能がないため、MidiKeyUtilityで何とかできないものかと考えたのです。 nanoKONTROLからMIDIメッセージを出したときに同時にピンクの枠の操作できると視認性が上がり、VJ中の操作ミスも防げると考えております。 特定のMIDICHにのみMIDIメッセージを送信という機能は巷に溢れるMIDIコントローラにはほぼ搭載されておりますし、その逆である特定のMIDICHからのみMIDIメッセージを受信すると言う機能もあれば、いろいろとやれることが広がるのでは?とも思っています。 いささかわかりづらい説明で申し訳ないですが、検討いただければ幸いです。 -- Dee!? 2010-01-26 (火) 19:17:28
  • 探してたどり着きました(というか友人からあると教えて貰って)今試していますがすごいですね、midi打ち込みがかなり楽になりました。noto#40~40=PCキー出力となっていましたが、たとえばnoto#30+40=PCキー出力の組み合わせを出来るようにすればフルキーボードとしても使えるのでは?いいソフトウェアをありがとうございます。 -- anima? 2010-02-02 (火) 20:01:42
  • 〒dee!さん、了解です、またいつか試作してみます。 〒animaさん フルキーボードとして本当に使う必要が出たときに、もう一度要望を出してください。 まず理由ありきでソフトを作りますので、「あれやこれができたらなんとなく便利そう!」というだけでは実装はしづらいです。 -- たかぼー? 2010-02-02 (火) 23:51:57
  • 〒Dee!さん 試作してみました→fileMidiKeyUtility100dev005.ZIP ノーチェックなので動作確認をお願いできますか^^; 〒ふらっとさん すみません、見落としていました。CC#の値は0~127の絶対値としてしか取得することができません。スライダーが一番下にある状態で、それより下に動かせないわけですから、ズームやスクロールをコントロールするという目的を果たすのは無理があると思いますよ。 -- たかぼー? 2010-02-03 (水) 10:26:10
  • NOTO#CC#を使わない組み合わせに割り当てて認識出来ればMidiKeyUtilityを無効にしなくても他は普通に使えるのですが、今だと割り当てがNOTO#CC#がそれぞれ1つなのでキーが反応してしまいます、無効にするまでの作業が少し面倒かもしれません、フルキーは言い過ぎかもしれないですが、結果的に同じことなので言ってしまいました、すいませんでした-_-: 他、一通りやってみたのですが、こっちの環境(XPsp3)ではタスクインジケータの「無効にする(D_)」がフォーカスしても無効有効にならない問題がありました -- 2010-02-03 (水) 19:10:53
  • (誰の続きか解りませんので名前を忘れずに記入してください) 有効無効にならないと言いますのは、メニューで「無効にする」を左クリックをしてもチェックが付かないという事でしょうか?(キーボードのDを押しても反応しない、という事でしょうか?Vistaでも反応しませんが (OO;
    dis.png(←本来はこのようになります)
     前半でおっしゃっているような問題点は、たしかに存在すると思いますが、もともとそこまで考えて作られてはいません(余っているキーボードや使っていないボタンなどに機能を割り当てて使うだけの物です)。普段使わないような「組み合わせ」に対しても機能を割り当てられるようにするには、ソフトを設計し直さないと難しいかもしれません。ちなみに、どの機器の、どんな組み合わせに、何の機能を割り当てたいのか、教えて貰っても良いですか? -- たかぼー? 2010-02-04 (木) 09:21:28
  • 名前を入れてませんでした(anima)もともとそういうものなんですね。 (^^; PC:XPsp3 key:M-audio Keystation pro88につなげてます。CC#64+NOTO#21~108の組み合わせでキー入力したいんですが、フットペダル(CC#64)以外、余ってるCC#がないもので無理なら取り下げます (--; 追加で要望ですが、変換マップの追加の変換後にMidiKeyUtilityを無効にする(有効にする)はできないでしょうか? -- 2010-02-05 (金) 07:08:09
  • では、CC64とノートの組み合わせだけは出来るようにしてみましょうか?(フッドペダルを踏んでからノートオンのときに発動(ノートオンしてからフッドペダルを踏んでも発動しない))  後半のご要望は、変換マップごとの有効/無効スイッチが欲しいということですね?これは、フットペダル案が実装できても必要なものですか? -- たかぼー? 2010-02-05 (金) 09:18:10
  • はじめまして。YAMAHA MFC05のフットスイッチを所有しておりますが、入力メッセージがプログラムチェンジメッセージのときにもキー出力に変換できるようにできますでしょうか? MFC05の取扱説明書は以下のリンクです。http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/synth/MFC05J.pdf なお、汎用用途でMidiKeyUtilityを使う予定でおります。 -- むさ? 2010-02-06 (土) 08:27:11
  • (フッドペダルを踏んでからノートオンのときに発動(ノートオンしてからフッドペダルを踏んでも発動しない)これもあれば魅力だと思うんですが -- anima? 2010-02-07 (日) 07:35:25
  • (文章が切れました)自分としてはオンオフが切り替えれればいいので後半を実装していただきたいです -- anima? 2010-02-07 (日) 07:42:35
  • 〒むささん とにかくプログラムチェンジメッセージであれば良いですか?それともPC#まで判別する必要がありますか? 〒animaさん 了解です。また近日中に試作しておきますので、また覗いてください。 -- たかぼー? 2010-02-07 (日) 13:02:24
  • ご返答ありがとうございまず。PC#まで判別する必要があります。何卒よろしくお願いいたします。 -- むさ? 2010-02-07 (日) 17:48:34
  • やってみました→fileMidiKeyUtility100dev006.ZIP -- たかぼー? 2010-02-08 (月) 19:08:48
  • たかぼーさん、ありがとうございます (^^) 。うまく動いたらご報告します。 -- むさ? 2010-02-10 (水) 06:39:51
  • YAMAHA-EZ-EGをゲームコントローラーとして音ゲーに使用してみたいとおもいます。 -- フリークス? 2010-05-06 (木) 15:51:04
  • お世話になっております、本ソフトでMIDI機器をゲームコントローラーとして割り当てようとしたのですが、うまくいきません・・・ -- フリークス? 2010-05-06 (木) 22:18:51
  • 具体的にどんなことをやろうとして、どう駄目だったかを書いてもらえますか。 -- たかぼー? 2010-05-07 (金) 09:06:18
  • 説明不足ですいません、MIDI機器を以前から音ゲーに使いたいとおもっていたのでこのソフトはとても助かります。 -- フリークス? 2010-05-07 (金) 09:22:10
  • やろうとしていることは、PCゲームの音ゲー、例えばギターフリークスのようなものを、専用コントローラーの代わりにmidiギターを使ってプレイしようと考えています、そこで本ソフトつかって、キーボードのカーソルや任意のキーに割当、ゲームのゲームコントローラーコンフィグで割り当てをしようとしたところうまく認識してくれませんでした、ちなみにWORDなどの文字入力はうまくできました。 -- フリークス? 2010-05-07 (金) 09:30:23
  • んー、キー入力の取得の方法がちょっと違うのかもしれませんね。 もし、こちらでも試せるようなゲーム等ありましたら、調査できるかもしれません。 -- たかぼー? 2010-05-07 (金) 10:50:07
  • 返信ありがとうございます、おそらくキーボード入力からの信号とmidikeyを介しての信号がちがうのかもしれないですね、実際にキーボードを叩いたときと同じような設定ができれば、あらゆるものに対応できるのかもしれないですね。ちなみにゲームはDTXmaniaというフリーのゲームです。 -- フリークス? 2010-05-07 (金) 11:15:01
  • 横レスで恐縮ですが、公式サイトで『DTX, GDAは各自で入手してください』となっていて、本体はDLしたものの音楽データが無くて私はプレイを諦めました。(音ゲーやりたいわけではなかったので)。 「MidiKeyUtirity」が気になったので、一弦にNote67 キー入力:A 二弦にNote62 キー入力:Bを設定してからメモ帳に向かってテストすると、二弦とも全部ダウンピッキングでてきとーに弾いてるのにbaabbabaababbaabaみたいに一貫性無く記録されていました。あくまでEZ-EGだけの現象ですが原因はこのへんかな。 もうひとつEZシリーズがピックアップ解析型の高級(w)MIDIギターとは違うのは、フレットを押さえただけでノートが送信され、撥弦すると「つごう二回ノートを鳴らしたことになる」という特徴です。これもデータの合致で比較するゲームでは×判定の原因になるのではないかと思います。 -- GuiterMan? 2010-07-03 (土) 17:18:57
  • midi <-> key 変換で探して辿り着きました。他にシェアウェアですがBome's Midi Translator Proというソフトがあるようです。体験版が使えます。参考になれば -- 横やりすみません? 2010-08-29 (日) 14:24:56
  • 上のほうでPCゲームの音ゲーに使いたいとありますが、私も「ナナシグルーヴ」や「ふぃーりんぐぽみゅ せかんど」等のゲームに使用したいと思いDLさせていただいたのですが認識されませんでした。DirectInputを使用しているため?ではないかと思っているのですが、こちらに対応していただくことはできないでしょうか。 -- アッド? 2012-01-25 (水) 15:57:12
  • ちょっと今研究している時間が無いので何とも言えませんが、音ゲーでしたらゲーム側でMIDI対応してもらうべきではないでしょうか? -- たかぼー? 2012-01-30 (月) 11:05:25
  • これ素晴らしいツールですね、ギター弾きながらDAWで録音する時とかイチイチキーボードやマウス触るのが面倒だったのが、MIDIフットスイッチにコレでショートカットキーアサインして解決です。ありがとうございます。 -- Z? 2012-03-13 (火) 21:16:12
  • これでゲームコントローラーにも使えるようにすれば面白そうです。ペダル操作で自動車のペダルに割り当てとか。。 -- テst? 2013-08-07 (水) 00:31:29
  • 量が膨大になってきましたので、一旦終わります(なに -- たかぼー? 2013-08-20 (火) 15:09:55